スポンサーリンク
雑記

【DX】乃木坂46のオンラインライブに参加した感想

こんばんは、まっくです。2/23(火)にオンラインでの歌手のライブに参加しました!乃木坂46の9th year バースデーライブです。初めての体験だったので、その時の感想を書いておきたいと思います。 独身時代は、歌手のライブに参加したことは...
雑記

【PC】e-Taxで令和2年度の確定申告

こんばんは、まっくです。PCでe-Taxを使って、令和2年度の確定申告を実施しました。スマホでもできるようですが、やはり大画面で操作した方がわかりやすいのでPCから実施しました。確定申告するのは2年ぶりで、住宅ローン控除の1年目の時に実施し...
雑記

楽天モバイル(楽天回線)を1週間使った感想

こんばんは、まっくです。スマホを格安SIMの楽天モバイル(ドコモ回線)から、キャリアとしての楽天モバイル『UN-LIMIT V』へプラン変更し、1週間以上たちました。実際に使ってみた感想を書いておきたいと思います。ちなみに私のステータスは以...
スポンサーリンク
雑記

楽天モバイル『UN-LIMIT V』(楽天回線)への移行を検討

こんばんは、まっくです。今、ケータイ電話の乗り換えを検討しています。そのきっかけは、先月発表された楽天モバイルの新プラン!4月から開始する、楽天『UN-LINIT VI』は1GB以下は通信料無料!どれだけ使っても最大2980円!こんな話、お...
投資信託

FOY2020(ファンドオフザイヤー)を振り返って

こんばんは、まっくです。2021年1月ももう終わりですね。少し前になりますが、今月は投信ブロガーのイベントFOY(ファンドオブザイヤー)2020が開催され、私も参加したので、少し感想書いておきたいと思います。FOY(ファンドオブザイヤー)と...
働き方

脱マウスによる働き方改革! 森新著『脱マウス最速仕事術』

森新さんの著書『脱マウス最速仕事術』を読んで。製造現場でのカイゼンはよく行われているが、PC作業の改善はなされていない。この本を読んで意識が変わりました。
ポートフォリオ

2020年度の配当金実績

こんばんは、まっくです。みなさん、明けましておめでとうございます。といっても、もう1月5日ですが。お正月休みも終わり、私の勤める会社も本日1月5日が仕事始めでした。社長からのありがたいお言葉をいただくとともに、早速上司からの圧を受けるという...
ポートフォリオ

2020年11月の配当実績

こんばんは、まっくです。今年もとうとうあと数日で終わりです。激動の一年でしたね。金融市場でも、株価が乱高下して、いろいろ話題に尽きない一年でした。 10万円の給付金が入って余裕資金ができた人もいたでしょうし、残業も少なくなってお金について考...
雑記

両学長の『お金の大学』を読んだ感想 

両学長の『お金の大学』を読んだ感想です。本書は、まさしくお金の教科書といった感じで、本書を読むことでお金に対する知識が一通り見につくような気がします。特に印象に残ったのは、保険、税金、副業の3つです。
雑記

楽天ブラックフライデーでふるさと納税

こんばんは、まっくです。2020年ももうすぐ終わり、ということで、ふるさと納税も今のうちに限度額までやっておくことにしました。ちょうど今、楽天市場でブラックフライデーのセールをやっています。ブラックフライデーといっても、普通の楽天スーパーセ...
スポンサーリンク